やるログ

誰にも言えない日々のメモ帳です

【早起き0日目】なぜ早起きを習慣化することが大切なのか?

こんにちは!のちです!

 

さて早いものでブログを書き始めて半月が経ち、記事数も20記事になりました!

 

このブログは「ブログを書く」という習慣をつけるために書いているんですが、やめやすいと言われる最初の2週間は突破したことになりますね!

 

ブログを書くなどの「行動習慣」習慣化に1か月ほどかかるといわれているため、後半分で達成なのですが、

 

現状うまくいってはいるのですが、ブログを書く時間帯がかなりバラバラなため、パターン化ができておりません。

 

習慣化にパターン化は必須だと思うので、そのあたりが今後の課題ですかねー。

 

ただ、パターン化にこだわりすぎてブログが続かないようでは意味ないので、ミイラ取りがミイラにならないよう気をつけて頑張りますw

 

 

  •  9月から早起きをします

 

さてさてタイトルの通り、9月から早起きを習慣化するために動こうと思っております。

 

現状自分の習慣化しているものが、「禁煙」、「ブログ」、「ボールペン字講座」です。

 

どれもまだ初めて1か月も経ってないので習慣化できているかという危ういのですが、正直どれもいけそうなんですよね。

 

なめてるわけでなく、「あ、いけそうだなぁ」って感じです。無理もしてないですしね。

 

そもそも禁煙とか何もしてないですしねw

 

ってなわけで、「早起きでも追加するかぁ!」ってなったわけです!

 

 

  • 早起きを追加した理由は「他の習慣を身につけるため」

 

で、早起きを追加した理由なんですが、これは意味があって「他の習慣をパターン化するのに有効」だからなんです。

 

朝って意志の力が一番強いんですよ。やろう!って思えるというか。

 

仕事から帰ってくるとどうしても、「今日はもういいや・・・。」ってなりません?

 

で、気合い入れてやろうと思った筋トレや勉強もすぐに挫折。。よくあることですよね。

 

それって頭が疲れて意志の力が弱まっているせいなんですよ。必然的にそうなるんです。夜は「習慣化しにくい」んです。

 

だったら「誰にも邪魔されない朝を使って習慣化をしていけばいいのでは?」ってなったわけです。

 

 

つまり、「ほかの習慣化をパターン化するため」に早起きをするわけです。

  

こうやって例えば「早起き→30分勉強や読書→30分筋トレ→出社」とすれば、仕事が始まるころには一日の課題も終わってるわけです。

 

習慣化するための重要な考え方として「いかに考えずにやるか」つまりは「いかに習慣をパターン化するか」が超重要になります。

 

歯磨きや通勤は無意識で行いますよね?あれも当然習慣です。わざわざ「7時半の電車で〇〇駅で降りて・・・」なんて考えません。

 

そうやって考えないでできるようにしておけば、行動するときになんの障害もないわけです。

 

考えないでできるようにするために早起きからのパターン化というわけですね。

 

  • 早起きを習慣化するための戦略としてブログで宣言するということ

 

さて、次はいかにして早起きを習慣化するかということになってきます。

 

実は現状僕は朝6時半に起きており、8時前には会社についています。(9時始業の会社)

 

ある程度基礎はできている状態なんですね。

 

ただ、これだと朝やりたいことをするための時間が少しばかり足りないんですよ。

 

なので目標を6時にして30分余裕を作ろうと思っています。

 

元々土台がある程度あるので、目標としては「10月1日までに6時起きを習慣化すること」とします。

 

そして、それと同時に「早起きから始業までのパターン化」を意識的にやろうと思っています。

 

2つの習慣を作ることになるので少しあれなんですが、流れでやるのでまぁなんとかなるかなといったところです。

 

パターン化の流れとしては「早起き→筋トレ→読書(30P)→ボールペン字講座2P→出社」としようと思っています。

 

読書は電車の中で、ボールペン字講座は会社でやる感じですね。

 

筋トレも習慣化しようと思って少し前からやってたんですが、今回は早起きがテーマなので、詳しいことは割愛しますw

  

あ、あと早起きするためには早く寝ないといけないため、23時には就寝ということにします。

 

 

これから毎日1週間、いつ起きていつ寝たか報告をしようと思っています!そして1週間後にはそのグラフを作ってここに張ろうと思っています。

 

つまり、ここで宣言してブログをうまく使って続ける戦略です!とりあえず1週間がんばります!

 

それでは!